浅草オペラ100年記念 稽古
2017年 08月 06日
オペラ「フィガロの結婚」音楽稽古初日
2017年 08月 04日
洒落ていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
明日も稽古
よく寝よう(笑)
筒井さん再会
2017年 08月 04日
リヒター先生の
マスタークラスを
一緒に受講した
ピアニスト筒井さんと
再会の食事会

同じ経験をした
仲間だから、
年齢や男女の区別なく、
久しぶりに再会しても、
一緒にいて
とっても心地良くて
癒されました。
この中の2人は
あと数日で、
オーストリアとイタリアに
別の講習会を受けに渡欧
筒井さんも
またドイツへ長期滞在
私は日本で
お土産、
待ってるよぉ〜(笑)
スイカとマンゴーのパフェを
デザートに頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

15℃
2017年 08月 03日
レッスンをキャンセルした
生徒さん達
中でも、
コンクールを受ける為に
伴奏者と一緒に
レッスンするはずだったY君
申し訳ない事をしたと
今日の10時からレッスンを約束
私も本番翌日で
早起きを頑張りましたが、
Y君は
大学のピアノの試験日なのに
レッスン来てくれました。
本当に頑張り屋さんです
私もY君も(笑)

豊洲シビックホール
2017年 08月 03日

豊洲シビックホールは
後ろの壁がガラス
開けると外の景色が
舞台背景になります。
本番の時間には
夜景になって
素敵な雰囲気でした。

打ち上げ



撮影者は私なので
写っておらず(๑˃̵ᴗ˂̵)
昼夜ニ公演の長い1日が
更けていきました(笑)
オペレッタ「メリー・ウィドー 」終演
2017年 08月 03日
初めて、演じさせて頂きました。
未亡人の設定
1幕の黒い衣装

ヴァランシェンヌちゃんと

カミーユとヴァランシェンヌ

ハンナとダニロ

さてさて
オペレッタの音楽、
そして
キャラクター作り
楽譜通りでは無い、
セリフ通りでは無い、
「読み込み」が必要で
ホントに
本番前日、
通し稽古の録音を聴いて
あまりのクォリティーに
明日は無理、とおもいましたが
「いつも、この位
出来てないから
心配ないよ」という
ノックアウトな
アドバイスに励まされ、
頑張りました(笑)
これを糧に
また一歩づつ
御縁に感謝です。
ハンナ、ありがとう