昨年秋、
所属事務所主催で開催された
「浅草オペラ100年記念コンサート」
それを、
活弁士さんの主催(浅草公会堂)で
7月4日に開催する事となり
出演させて頂きます。
浅草公会堂のキャパは
1000人以上で
それを1日2公演。
皆さま、お誘い合わせの上
おこし下さいませ!


下記、
麻生八咫、子八咫さんのHPより
活弁×浅草オペラの夢のコラボ
in 浅草公会堂!
【公演日時】
2019年7月4日(木)
1部・開演14:00 開場13:30
2部・開演18:00 開場17:30
【主な演目】
◯前半
あそう子八咫・八咫 活弁の世界
『東京行進曲』監督/溝口健二
『寄席見物』監督・主演/
チャールズ・チャップリン
◯後半
歌と活弁で誘う浅草オペラ
【会場】
浅草公会堂(台東区浅草1-38-6)
【料金】
指定席4000円 自由席3500円(当日4000円)
・カンフェティ(自由席のみ)
・浅草おかみさん会(十和田)
Tel.03-3841-7375 Fax.03-3841-7297
・(株)あそう活弁
Tel.048-922-5078(8時~20時)
・コンサートイマジン
Tel. 03-3235-3777(10~18時、日・祝除く)
かつて浅草から日本中を熱狂させた
活弁と浅草オペラ。
あの熱いエネルギーが
ついに蘇ります。
活弁と浅草オペラの2本立て。
活弁と浅草オペラの共演がどんな
「化学変化」を見せてくれるのか。
乞うご期待!
【あそう活弁HP】
https://katsuben.com/event_info/asakusa_opera190704/
【出演者】
活弁 麻生子八咫、麻生八咫
ピアノ 山田武彦
ソプラノ 浅野美帆子、木村未希、関定子、みすぎ絹江、根岸奏好
メゾソプラノ 栗田真帆、三橋千鶴
テノール 斉藤忠生、島田道生
バリトン 杉野正隆
ダンサー 夏輝レオン、ゆふきれい
バイオリン 豊田泰子
クラリネット 加藤亜希子
アコーディオン 大田智美
【詳細】
◯前半
あそう子八咫・八咫 活弁の世界
(即興演奏:山田武彦(ピアノ))
・「東京行進曲」 1929年公開 監督/溝口健二
・「寄席見物」 1915年公開 主演・監督/
チャールズ・チャップリン
◯後半
歌と活弁で誘う浅草オペラ
・登場の音楽
・浅草の唄
・金色夜叉
・カチューシャの唄~ゴンドラの唄
・パリの屋根の下
・ある晴れた日に
・コロッケの唄
・おてくさんの歌
・洒落男
・カルメン【浅草オペラ100年記念版】
酒場の歌~煙草のめのめ/ハバネラ/
闘牛士/恋の鳥~花園の恋
・浅草キッド
・荒城の月
・花
盛りだくさん、大満足間違いなしの公演です!
ぜひぜひご来場くださいますよう
お願い申し上げます。
皆様にお目にかかれますことを
一同心よりお待ちしています。
あそう活弁
麻生八咫、子八咫